Loading
卒業生の声

卒業生の声

■英語について

東京外大 言語文化学部先生はアメリカで英語を専攻しただけあって、文法や英作など、市販のものは一切使わず、すべてオリジナルなのはすごいと思います。いずれのテキストも一冊で市販の4~5冊分に相当するエッセンスのつまった内容の濃いものばかりで、大学受験に一番ためになるテキストでした。ユニークな語呂合わせの英単語本ばかりでなく、発音アクセントの本も、ピカイチだと思います。


単語を徹底してやってくれたので、長文読解だけでなく、文法にも有利だった。また発音やアクセントは、普段家でやることは絶対になく、学校でも答え合わせだけでちゃんとした指導がなかったので、前はミスばかりだった。しかし、ブルーボンネットでは系統だてて全範囲をきちんと教えてくれ、模試は理系の僕としては予想外の198点も取れてその結果に驚きました。また、リスニングも時間を割いて訓練してくれたので、本番ではあわてずに解答することが出来ました。


■数学について

少人数クラスだったので、わからないところがあれば理解するまで解説してくれたので、苦手な分野がなくなった。そして、授業で取り扱う問題は難しいけど解けないことはないという、ちょうど良い難易度のものが多く、医科歯科系の問題を解く練習になった。おかげで入試の二次の本番の問題は容易に解くことができた。本当に役に立ちました。


■運動と勉強の両立について

僕はテニス部だったので、部活後の疲れが残り勉強がだらけがちでした。しかし、ブルーボンネットの英語の授業は二人ペアで単語を覚えたり、英作や長文など組み合わせたりでメリハリがあり、集中力が保て、順調に力をつけていくことができました。対策しにくい模試の発音、アクセントもしっかり教えてもらい、非常に助かりました。


学校と受験勉強の両立について

高1と高2の間は、英数いずれの教科も進路にピッタリ合わせた指導で、英語の副読本も全て塾で教えてくれたので、他塾生徒に比べ、非常に有利でした。私はまじめにコツコツ勉強する努力型で特に頭が切れるわけでもないので、最初の試験で英語は学年で4番になったのは、我ながらびっくりしました。それ以降も期末テストや学力テストはいつも良い点数を取ることができ、3年間英数は学年で10番以内でした。父が名古屋に単身赴任中だったので、一緒に暮らすために名古屋大学に進学しました。

体験授業を受けてみよう!

学習状況について相談してみよう!

PAGE TOP